シューティングゲームの発展がまとまりました

http://www.tcn-catv.ne.jp/~sailis/al/readings/gepu/gepu004.html

読み返して思ったことをつらつらと……

サブウェポンについて

R-TYPE』の前に『グラディウス』のミサイルがあると考えると、やっぱり『スクランブル』がルーツなんじゃないかと思います。
これを踏まえてサブウェポンを下の条件で定義してみます。

  • 弾数制限がない(!=エクセリオン
  • メインウェポンと同じレイヤーの敵を攻撃する(!=ゼビウス
  • メインウェポンとは異なる性質を持つ(スクランブルの「ボム」は斜め下へ落下し、かつ連射不能*1
  • メインウェポンとは独立したタイミングで発射される(ボタン2で発射)

replicornさんの意見はどうでしょう?

ボンバーについて

1942の宙返り〜1943のメガクラッシュという「緊急回避」(フェニックスなどの「ボタンでシールドを使用」に近い?)と、グラディウスの青カプセルのような「敵全滅」(「広域攻撃」の例を思いつかなかった)が一本化したものかな、という気がします。
また、A-JAXのスーパーウェポンは弾消し機能はなかったと記憶しています。(1発しかないし、補充もないし、使いでのない武器でした)

各種緊急回避機能がボンバーに一本化されていく流れがあるような気がしたんですが、85年前後に同時にいろいろ出た中で、たまたまもっとも優れていたボンバーが、90年代に入ってから標準になったような気もします。(あいまいな記憶だけでてきとうなこと言うものじゃないですが……)

グラディウスのシールドについて

ひどくややこしいです。

  • Iで「?」
  • 沙羅曼蛇で「フォースフィールド」(ひとつだけ正面につく。ライフフォースでは四方につけられる)
  • グラII以降「シールド」として定着

R-TYPEのミサイルについて

「追撃ミサイルポッド」と書きましたが、これは「追撃ミサイルユニット」の間違いで、しかもそれは「アイテムの名前」でした。
ということで、R-TYPEのミサイルの正式名称は「追撃ミサイル」ということになります。
ごめんなさい。

トラックバックについて

 しかしこう言っちゃなんだが、なぜみんな直接的な指摘事項まで持ち帰るのだ? ここが不思議でならない。トラックバックされたからと言って、必ずしもトラックバック先を読みに行くとは限らないのでは。
http://d.hatena.ne.jp/replicorn/20050202#p1

また持ち帰ってしまいました(^_^;
ワタシの場合、

  • 紹介記事の中で指摘をすれば書き込みが一度で済むこと
  • コメントは「コメントを書く」のクリックが必要なこと
  • コメントに長文を書くのに抵抗感があること
  • コメントは字が細くて読みづらいこと
  • トラックバックを「元記事への意見」として、読みに来てもらえることを期待していること

……となりますか。

*1:2連射できたかな? 記憶あいまい……